WBSプロトーナメント優勝しました。
皆さんこんにちは、成田紀明です。 今シーズンの行方を占う、WBSプロトーナメント第一戦で優勝することが出来ました。 応援して頂いた皆様、ありがとうございました。 良いスタートダッシュです! このポテンシャルは霞ヶ浦・北浦水系が「来ている!」事を物語るのには十分でしょ う。 と同時にガイドでも例のプロトモデルは即効で結果が出ています。...
View Articleプロトノイジーで1700gオーバー‼
皆さんこんにちは。 先日、プロトノイジーでプリスポーンバスを狙ってきました。 以前からプリスポーンバスをトップウォーターで狙ってきましたが、 使用ルアーはフロッグがメインでした。 しかし、今回は現在開発を進めているプロトノイジーの「スイッチベイト」としてのパワーと、 「オープンウォーター」で魚の惹きつける能力を試す為、実践投入してみました! 昼間にも関わらず、1700gオーバー!...
View Articleナイスコンディションのプリスポーンバス!
本物は答えが返ってくるのが早いですね! 風による濁りを利用し、アスカ70をチョイス。 アスカ70の「ラディーシャッド」でナイスコンディションのプリスポーンバスをゲットしました。 このルアーは濁りの中でもしっかりと存在感を出し、アピールしてくれます! アスカ70はステイン~マッディーには絶大な信用をおけるルアーです! 自信を持って使ってください。
View Articleまだまだアスカの楽しい季節は続きます!
皆さんこんにちは、成田紀明です。 過ごしやすい気候でバスフィッシングが楽しめる最近ですが、 それと同時にアスカの楽しい季節も到来です。 プリからミッド、そしてアーリーサマーへと水の中の季節は移行していきますが、 その状況を探るサーチベイトとしてアスカは秀逸です。 全く季節感の読めない状態での朝一はアスカから始めてみましょう!...
View Article“プロトノイジー”いよいよカラー試作の段階へ突入。
皆さんこんにちは、成田紀明です。 梅雨から夏モードとなり、トップウォーターで遊ぶには最高の季節になってきました。 釣れる条件が整えば魚のスイッチも入ります! 人気が高いフィールドでも全く関係なし、遠くからすっ飛んできて水面炸裂! サイズ関係なくヒットするのですが、 スイッチを入れる要素が揃えば、かなりの確率で怒ってバイトしてきます。 いよいよカラー試作の段階にまで入ってたプロトノイジー。...
View Article沈黙を打破したプロトノイジー‼
濁りが強く、風も吹いていないイマイチなフィールド。 そんな状況を打破し、爆発力を見せてくれたプロトノイジー! やはり本物のスイッチベイトでした。 ロングポーズを生かしたアクションを展開すると狂ったように「ブチギレバイト!」 マニュアル通りに出た1匹でした。 見た目だけでは語れないボディーには相当なノウハウが詰まっています。 発売を楽しみにしていて下さい。
View Article今の時期に効果的なギルクラのタイトアクション
皆さんこんにちは、成田紀明です。 7月に入り、初夏から夏の気配が濃くなってきてますね。 ここ最近のフィールドでは減水・水温上昇の影響でルアーレンジも下がってきています。 先日の釣行でギルクラを使用し、丁寧にアプローチしたところ良型サイズがヒット‼ 「魅せる」感覚で使用した結果が大正解でした。 ギルクラはレンジの下がり始めや、 ニュートラルなコンディションの魚には最適なタイトアクションです。...
View Articleプロトノイジーで真夏のトップゲーム
皆さんこんにちは、成田紀明です。 夏の炎天下・・・日向にいるだけでも厳しい季節ですね。 でも、プロトノイジーはそんな状況でも高釣果を出してくれています。 この魚は水深40cmの超シャローから襲い掛かってきました。 プロトノイジーを使用していて感じることは、 遠くの魚を怒らせるパワーは圧巻でサーチベイトとしてのパワーも持っているようです。 使いこんでいるプロトはもうボロボロです。...
View Articleギルクラのタイトアクションは武器になる!
皆さんこんにちは、成田紀明です。 ギルクラがサーチベイトとして活躍してくれています! ベイトのスクールに打ち込み、ニュートラルな魚に口を使わせる・・・ 理想通りの展開ですが “タイトにゆっくりと引ける” クランクベイトは意外と少ない中で、 ギルクラはそれを可能にしてくれます。 また、風による濁りを利用するとクランキングが効きます。 完全に自分用に作ったラディーシャッドもボロボロです。...
View Articleソウルシャッドが好調な季節
気温の寒暖差が激しくなり、フォールターンオーバーが起きていますね。 今の時期は急激な水質変化に対応すべく、 ルアーにもスピードの変化を加えてることが重要となります。 ソウルシャッドはこの時季定番ルアーですね。 つい最近までは、クランクベイトで好調でしたが現在はシャッドが好調。 スローダウンする事できっちりと結果が出ます。 クランクベイトとシャッド、水の中では全くの別物です。...
View Articleローライト時でのブレイクブレイド
皆さんこんにちは、成田紀明です。 水中の透明度が低くなる、 雨天・曇天では派手目なカラーのセレクトも重要ですが、 リトリーブスピードにも気を配ってあげるのも重要です。 しっかりと追わせる・反応させる事がバイトに繋げるためのコツになるので、 時にはかなりのスピードダウンも必要となります。 ウエイト・ブレイドサイズ・トレーラーの組み合わせは何百ものパターンが存在するので、...
View Article魚のスピードに合わせることの重要性
みなさんこんにちは、成田紀明です。 水温がどんどん低下する季節となりました。 魚も泳ぎやすくなり快適な場所への移動も頻繁に起きています。 ブレイクブレードを使用して魚に合ったスピードを想像し、 バイトを得られるのは最高の瞬間。 ウエイトやカラー、トレーラーなどの選択にこだわる事が重要です。 そのようなこだわりを持つ事で「巻く」楽しさが生まれますよ!
View Article実戦で高釣果をもたらしてくれる”ギルクラ”。
みなさんこんにちは、成田紀明です。 水質が落ち着いてきたタイミング。 昨年の秋以降、実戦で高釣果をもたらしてくれる “ギルクラ” 。 ワイドに動くクランクベイトではなく、 あえてタイトに動くことによってのサーチベイトとしてのメリットを生かしています。 水質が良いエリアでゆっくり引くことで「見せる・魅せる」時間を多くさせたい・・・。 こんな事ができるのも “ギルクラ” の特徴です。...
View Articleいよいよ新型バイブ公開します。
先日のFB等でもご紹介していたNEWメタルバイブレーションを公開します。 冬場の定番として定着しつつありますが、 僕が初めてメタルバイブ道場として雑誌等で紹介したのはもう8年ほど前になります。 昨年からテストしてきた逸品のゴールは、 もうすぐそこまできており、かなり釣らせていただきました。 サスケ、ノッキンジョーと実績十分のメタルバイブに加わる、...
View ArticleBasser Allstar Classic 2014を振り返って
いよいよBasser誌1月号が発売になり、オールスタークラシックのレポートが掲載されました。 そこで、今回の大会を自分なりに振り返ってみたいと思います。 今回のメインパターンはクランキング。 単純明快な釣り方ですが「この場所はここしかない!」と言うスポットと、 レンジに合わせて的確なクランクベイトで通すだけ。ただこれだけです。 それにはどうしても必要なアイテムがありました。...
View Article